ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ

< 2009年06>
S M T W T F S
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

QRコード
QRCODE

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2009年06月28日

最高に感動した日!!

【H21 6/27(土)】 【天候】晴れ晴れ【潮】中潮 満潮 9:30-22:54 干潮 3:53-16:19 【出産場所】大阪市 【出産所要時間】約24時間






妻が6/26の午前3:00頃から陣痛を起こし早朝から病院に行きました。



とうとう来たかという感じでした。



予定では7/1だったのですが、少し早めの陣痛でした。



ホントに思いました。



女性は強いと・・・。


私も妻と一緒に呼吸法をしながら傍にずっと寄り添っていましたが、
男はいてやることしかできない・・・。



それがすごく辛かったです。



陣痛が徐々にキツく間隔が狭くなってきたので私は外で待つことに・・・。



心配で鼓動が早くなりドキドキしてました。



すると『オギャ~~~~~~っ』と聞こえました。



急いで見に行くと力一杯の声を上げて泣いてました。(感動)



その後、院長先生が私と妻と娘との3人の初写真を撮ってくれました。



こんなに最高な日は初めてです。



言葉にならない・・・。



お世話になった病院の方々、本当に本当にありがとうございます。

出産って潮の満潮、干潮が影響するそうですね。



それを聞いていたので妻に潮見表をみせて『この辺ちゃうか?』っていってましたがどんどんずれて
6/27日の午前5:53 体重3004gの元気な女の子が誕生しましたニコニコ



あとで見ていると干潮が3:53で生まれたのがそのちょうど2時間後!!



上げ三分朝マズメ?付近なのかな!



潮が動き出したところかな?(よくわからないけど。・・・。)



将来は娘を美人女性アングラーにして一緒に釣りに行けるように小さい頃から魚に触れさせて釣りの楽しさを教えていきたいと思います。



思い通りにいくかな~~~~(笑)




ハート愛する我が子ですハート











にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ
にほんブログ村←釣り(ソルトルアーフィッシング)ブログランキング参加中です。励みになりますので1日1回ポチッとクリックお願いします。  
タグ :


Posted by シンゴ at 01:17Comments(1)

2009年06月23日

あか~~~ん

【H21 6/21(日)】 【天候】晴れ【潮】大潮 満潮 ?:?-?:? 干潮 ?:?-?:? 【釣り場】南港①【釣行時間】18:00~21:00 【釣果】ボウズ




昨日、釣りに行きましたが、釣れず・・・。



雨が降ったせいか藻とゴミで釣りにならず。



手前から20メートルくらいのところに藻の帯が・・・。



諦めて納竿。



しかし、帰る途中にメバル、ガシラを狙って釣りをしている人に



『釣れてます?』と尋ねると



Tさん『結構、釣れましたよ』と。



メバル、ガシラ合わせて10匹以上釣ったとか。



私は確認できなかったが、まだゴカイがいるらしく夕暮れ時にシーバスがガボッと捕食しているのをみたとか!



今回の釣行でにょろにょろは使っていなかったので次回は一応使ってみよう。



その後、このTさんと話をして色々なことを教えてもらった!



シーバスの実績のある釣り場(ポイント)。



今度、行っててみようと思う。



Tさんは何でも釣る人で最近では南港の海釣り公園でタコを釣っているらしい。



これからのタチウオのことやワインド釣法など。



タチウオシーズンが来たらこのワインド釣法で釣ってみたい。



ドジョウの引き釣りは少々めんどくさい。



他に色々聞いたが、書ききれないので今日は寝ます。




にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ
にほんブログ村←釣り(ソルトルアーフィッシング)ブログランキング参加中です。励みになりますので1日1回ポチッとクリックお願いします。


  
タグ :シーバス


Posted by シンゴ at 02:00Comments(1)ボウズ

2009年06月14日

引き出物のギフト本から選んで届いたルアー・・・。

実は昨日、釣りに行きましたがボウズでした。



新しいポイントを発掘するため堺方面に行きましたが、バイトすらない状態でココを諦めていつもの南港①へ・・・。



時間も時間で21:00からの釣行で無理矢理行った感じです。



南港に着いて早々に土砂降りの雨に合い雨宿りして雨が止んだのでキャスト開始。



一回メバル?セイゴ?が掛かったが、アワセと同時に魚が一瞬海面から姿を見せたがバラしてしまった。



その後、バイトはなく納竿。



そして今日の朝、自宅に引き出物のギフト本から選んで頼んだものが届いた。







全てダイワで上から シーバスハンターⅢ-9S(レッドヘッド)/シーバスハンターⅢ-9F(マイワシ)/T.D.サイレントバイブレーション107Sシーバスチューン(レザーマイワシ)



果たしてコレでシーバスは釣れるのか早く試して見たい。



ブログを見て頂いてる方で、もしこれらのルアーを使っていい思いをした人は教えて下さい。



ダイワ(Daiwa) シーバスハンター3 9S
ダイワ(Daiwa) シーバスハンター3 9S








ダイワ(Daiwa) シーバスハンター3 9F
ダイワ(Daiwa) シーバスハンター3 9F





1番下のバイブレーションはナチュラムでは取り扱いが無かったです・・・。







にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ
にほんブログ村←釣り(ソルトルアーフィッシング)ブログランキング参加中です。励みになりますので1日1回ポチッとクリックお願いします。
               


Posted by シンゴ at 23:47Comments(4)タックル

2009年06月08日

南港で(みんなで)爆釣シーバス、チヌ、グレ、メバルetc

【H21 6/7(日)】 【天候】晴れ【潮】大潮 満潮 5:36-19:30 干潮 0:00-12:41 【釣り場】南港①【釣行時間】20:30~0:00 【釣果】私はセイゴ×2、ハネ×1、メバル×1 Aちゃん(Tさんの彼女さん)チヌ×1(48cmくらい)、グレ×1、メバル多数【ヒットルアー】私のは メバルはアムズデザイン(ima) ima komomo SF-95Slim
アムズデザイン(ima) ima komomo SF-95Slim










セイゴ×2はジャクソン(Jackson) にょろにょろ
ジャクソン(Jackson) にょろにょろ










ハネはにょろにょろ伊勢吉限定カラーの12.5cm









今日は行くつもりではなかっがTさんとAちゃんから誘いの電話が19時頃にあり、妻を説得し行くことにした!!



最近は一人の釣りで寂しかったのでかなりうれしくて急いで用意をして南港①へと向かった!!



私とTさんはルアーで、Aちゃんはアオイソメで際を狙う。



開始早々にTさんが1投目でセイゴをかけたが、そのまま引き上げようとした際、バラシ。



その後、2投目にまたもTさんにハネがかかったが、タモに入れようとした瞬間にバラシ・・・。



しばらくしてからようやく私にもきました(20:54)!!(にょろにょろ10.5)







風が強く飛距離が出ないのでにょろにょろ12.5(伊勢吉限定カラー)にチェンジ!!



変えてすぐにバイトがあり、フッキング成功!!



ドラグが鳴り糸を持っていかれ強烈な引きで竿はしなっている。



この瞬間、このやり取りが最高の至福である。



無事タモでキャッチして記念撮影でパシャッ!!







この後、私は小さいセイゴとKOMOMOでメバルを釣り上げた。



21:12




21:30




Tさんはアタリはあるがなかなか乗らない、Aちゃんはコンスタントにメバルを釣り上げている。



その時、今日にAちゃんが『メバルよりも引きが強い』と言っている。



急いで二人で駆けつけてタモですくうとなんとグレであった。



南港にも居てるのかと驚き、感動した。







これだけでも十分だが、またもAちゃんが叫ぶ!! 『さっきのグレよりも引く~~~~』



二人で猛ダッシュ。



見ると凄まじく竿がしなっている。



Tさんが『チヌやぁ~~っ』と言った。



ライトをつけて見てみると本当にチヌである。



糸を切られないようにTさんがサポートし無事に捕獲成功!!



48cmのチヌ!!す、す、すごい。







みんなで行くと一人が釣るとみんなでワイワイできるから楽しい。



Aちゃんの今日の釣果







恐れ入りました・・・






にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ
にほんブログ村←釣り(ソルトルアーフィッシング)ブログランキング参加中です。励みになりますので1日1回ポチッとクリックお願いします。


  


2009年06月07日

ローリングベイト88でキタ~~~~~!!

【H21 6/6(土)】 【天候】晴れ【潮】大潮 満潮 4:59-19:01 干潮 12:05 【釣り場】南港①【釣行時間】18:00~22:30 【釣果】セイゴ×2【ヒットルアー】ローリングベイト88  ジャクソン(Jackson) にょろにょろ
ジャクソン(Jackson) にょろにょろ








今日は珍しく仕事が早く終わったので前から妻に頼まれてたクーラーの掃除を済ませ釣りに行くことにした。



あと、1ヵ月で子供が生まれるので今のうち行けるだけ行きたい。



妻が『行けるの今のうちだけやで』と仕切りに言う・・・。



子供が生まれたら1週間に2回も行けそうにない・・・。



ココ最近はずっと南港①のポイントで最初は釣果が良かったが徐々に下降気味である。



しかし、79cmを釣り上げた場所なので勝手にココへと足が進む。



ポイントに到着したら5人ほど釣り人がいた。



釣り方をみると多分チヌ狙いだろう。



そういえば、この前ココで50cm程のチヌを釣り上げているのを見た。



その釣り人が『ここはこんなサイズがよく上がる』と言っていた。



いつか、こんなチヌを釣ってみたいものである。



日が暮れるまで適当に色んなルアーを投げるが反応は皆無。



日が暮れ始めたのでにょろにょろを投げてみる。



南港のバチは終わりかけなのか?分らないので試してみる。



バイトは4回ほどあったが、フッキングしない。



根気良く続けていたら、やっとフッキングしたがエラ洗いで即行バラシ・・・。



ハネクラスだっただけに悔しい。



その後、こんな小さいセイゴ







気を取り直してローリングベイト88にチェンジ。



しかし、反応がない・・・。



諦めて帰る方向に歩きながら適当にチョコチョコ投げていると足元でバイト。







うぉぉぉぉ。小さいけど、(にょろにょろ以外で)ローリングベイト88でキタのは初心者の私にとっては飛躍です。



満足したので納竿!!





にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ
にほんブログ村←釣り(ソルトルアーフィッシング)ブログランキング参加中です。励みになりますので1日1回ポチッとクリックお願いします。




  


2009年06月05日

またまた、メバル。

【H21 6/3】 【天候】曇り【潮】若潮 満潮 :-: 干潮 :-: 【釣り場】南港①【釣行時間】18:30~22:00 【釣果】シーバス狙いなのに・・・メバル×1【ヒットルアー】サラナ80F ゴーストマーブル





サラナがどんな動きをするのか試したく明るいうちにポイントへ!!



見てて気持ちの良い釣れそうな良い動きしてました。



辺りが暗くなり始めた頃に



ブルッとして



アワセを入れると



水面からこちらにスポーンっと飛んで出てきました・・・。



やっぱりコイツです。







その後も試したが反応無く、にょろにょろも試しましたが不発。



バチ抜けはボチボチ終わり?誰か教えて~~~~~!!



まだまだ分らないことばかりです・・・。



和歌山に行って食べれるお魚を釣りたいなぁ~~~~。





にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ
にほんブログ村←釣り(ソルトルアーフィッシング)ブログランキング参加中です。励みになりますので1日1回ポチッとクリックお願いします。


  


Posted by シンゴ at 01:41Comments(0)メバル

2009年06月01日

実は昨日、釣りにいきましたが・・・。

【H21 5/31】 【天候】晴れ【潮】小潮 満潮 1:55-11:37 干潮 8:33-18:57 【釣り場】南港①【釣行時間】15:00~19:30 【釣果】ボウズ(1匹バラシ)【ヒットルアー】コアマン(COREMAN) PB-30 パワーブレード
コアマン(COREMAN) PB-30 パワーブレード









結果から言うとボウズで、日本ダービーもあきまへんガーンダウン



ポイントに着いてそうそうにPB-30パワーブレード 完熟メロンでリフト&フォールを繰り返していたら
着底と同時にリトリーブした瞬間にバイトあり!



すかさず、アワセ!!



シーバス?チヌ?(平べったかったような・・・。チヌはないか!!)



太陽の光りで魚体がキラリと光った。



光った瞬間、痛恨のバラシ・・・。



でも、初めてこの完熟メロンでアタリがあったので満足です。



ローリングベイト88やその他色々やるも反応なし。



夕暮れ時になり、4人ほどおっちゃん達がメバル狙いで来てたので



私の釣果のあったポイントを教えましたが



雲行きが怪しくなり、急に雨が降ってきて納竿としました。



その後、播磨町の串カツ屋(串の郷)に行きました。



うまいですよ!ココ!



悔いが残るのは釣りではなく馬の方でアンライバルドの



バカヤロー



信じてたのに・・・(次は頑張って欲しい)



ロジユニヴァースと横典に拍手です。





にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ
にほんブログ村←釣り(ソルトルアーフィッシング)ブログランキング参加中です。励みになりますので1日1回ポチッとクリックお願いします。  


Posted by シンゴ at 23:24Comments(0)ボウズ