2009年09月26日
9/23 和歌山県串本に釣行
【H21 9/23(水)】 【天候】晴れ【潮】中潮 【釣り場】和歌山県串本【釣行時間】6:00~18:00 【釣果】カワハギ×2 アジ×??【エサ】アオイソメ オキアミ
今回はTさんとTさんの彼女のAちゃんとFさんと串本まで行ってきました。
私は今まであまりエサ釣りをしたことがないので色々皆さんに教えてもらいながらやっていました。仕掛けもすべて作って頂いたので詳しいことが書けません・・・
次回はちゃんと自分で仕掛けを作れるよう、書けるようにしておきます(多分・・・)。
お世話になったのは隼っていう船で船頭さんがすごく若くて親切な方でした!!
ポイントに着いて早速、カワハギ狙いで仕掛けを投入!!
しばらくすると、ブルブルっと手に感触が伝わってきたのであわせを入れると
カワハギでした!!

去年、釣ったカワハギよりもデカイし、肝がいっぱい入っててかなりうまかったです!!
その後、すぐに一匹追加してからはアタリが全くなくなり来たと思ったらコイツです。

可愛い顔してるんやけど、ラインを噛み千切るから厄介です。
昼過ぎくらいにアジが回遊してきたのでカゴ釣りをしてアジをゲット!!
小さいのから30センチ程までたくさん釣れました。
カワハギがあまり釣れなかったので10月にもう一度行く予定です。
船頭さんに色々聞くと、カワハギの餌は群れごとに食いついてくるのが違うため、色々用意しておく方がいいとのこと!!
アサリ、アオイソメ、アミエビ、ブラックタイガー、アオリイカ(冷凍のもの)などなど・・・。
今回は朝から終わりの一時間前まで同じポイントでしていてそれが良くなかったみたいで、私たちの近くで同じくカワハギを狙っていた人たちは昼過ぎに早々とポイント移動。
これが正解でその人たちは移動してからカワハギ、コロダイ(かなりでかかった)、ウスバハギ、アジなどでした。
でも、私は結構、満足しています。渋い中でも本命のカワハギを2匹ですが釣れましたので。
次回は大漁になるといいなぁ~~~~~~。


にほんブログ村←釣り(ソルトルアーフィッシング)ブログランキング参加中です。励みになりますので1日1回ポチッとクリックお願いします。
今回はTさんとTさんの彼女のAちゃんとFさんと串本まで行ってきました。
私は今まであまりエサ釣りをしたことがないので色々皆さんに教えてもらいながらやっていました。仕掛けもすべて作って頂いたので詳しいことが書けません・・・

次回はちゃんと自分で仕掛けを作れるよう、書けるようにしておきます(多分・・・)。
お世話になったのは隼っていう船で船頭さんがすごく若くて親切な方でした!!
ポイントに着いて早速、カワハギ狙いで仕掛けを投入!!
しばらくすると、ブルブルっと手に感触が伝わってきたのであわせを入れると
カワハギでした!!

去年、釣ったカワハギよりもデカイし、肝がいっぱい入っててかなりうまかったです!!
その後、すぐに一匹追加してからはアタリが全くなくなり来たと思ったらコイツです。

可愛い顔してるんやけど、ラインを噛み千切るから厄介です。
昼過ぎくらいにアジが回遊してきたのでカゴ釣りをしてアジをゲット!!
小さいのから30センチ程までたくさん釣れました。
カワハギがあまり釣れなかったので10月にもう一度行く予定です。
船頭さんに色々聞くと、カワハギの餌は群れごとに食いついてくるのが違うため、色々用意しておく方がいいとのこと!!
アサリ、アオイソメ、アミエビ、ブラックタイガー、アオリイカ(冷凍のもの)などなど・・・。
今回は朝から終わりの一時間前まで同じポイントでしていてそれが良くなかったみたいで、私たちの近くで同じくカワハギを狙っていた人たちは昼過ぎに早々とポイント移動。
これが正解でその人たちは移動してからカワハギ、コロダイ(かなりでかかった)、ウスバハギ、アジなどでした。
でも、私は結構、満足しています。渋い中でも本命のカワハギを2匹ですが釣れましたので。
次回は大漁になるといいなぁ~~~~~~。


にほんブログ村←釣り(ソルトルアーフィッシング)ブログランキング参加中です。励みになりますので1日1回ポチッとクリックお願いします。
2009年09月22日
明日は和歌山県の串本まで行く予定です。
明日は職場の近くの飯屋のTさんとその友達のFさんとTさんの彼女のAちゃんと串本まで行ってきます
色々釣れるみたいですが、カワハギがボチボチ釣れてるみたいだそうです。
餌釣りもしますが、ルアーもしようと思ってます。
さてさて、何が釣れるやら・・・。
ボウズは避けたいですわ・・・。

にほんブログ村←釣り(ソルトルアーフィッシング)ブログランキング参加中です。励みになりますので1日1回ポチッとクリックお願いします。

色々釣れるみたいですが、カワハギがボチボチ釣れてるみたいだそうです。
餌釣りもしますが、ルアーもしようと思ってます。
さてさて、何が釣れるやら・・・。
ボウズは避けたいですわ・・・。

にほんブログ村←釣り(ソルトルアーフィッシング)ブログランキング参加中です。励みになりますので1日1回ポチッとクリックお願いします。
タグ :カワハギ
2009年09月18日
またまたタチウオ
【H21 9/16(水)】 【天候】晴れ【潮】中潮 満潮【釣り場】高石市【釣行時間】18:00~20:00 【釣果】タチウオ×??【釣り方】ドジョウの引き釣り
今日は仕事が午前中までで、嫁と娘が朝から京都のお姉ちゃんの家に行くということで釣りへ行くことにした!!
今日もタチウオ狙い。
ポイントに行く途中、釣具屋に立ち寄り店員さんに『南港でもボチボチ太刀魚釣れてるの?』聞くと
店員さん『ボチボチ釣れ始めましたよ!』とのこと。
でも、今日は前と同じ場所に行くことにしました。
前回の時よりも車の数が多い
でも、木のはしごを上がるとそんなに気になるほど人はいない。
ココは釣り場が広いから隣同士、気になることなく釣りができる。
特に私みたいに何度も何度も繰り返しキャストするにはベストです。
今日もやはり日没後、暗くなってから釣れまくり!!
前回よりもサイズが落ちましたが、数は増え途中ラインが切れて時間ロスしても15匹くらいは釣れました。



にほんブログ村←釣り(ソルトルアーフィッシング)ブログランキング参加中です。励みになりますので1日1回ポチッとクリックお願いします。
今日は仕事が午前中までで、嫁と娘が朝から京都のお姉ちゃんの家に行くということで釣りへ行くことにした!!
今日もタチウオ狙い。
ポイントに行く途中、釣具屋に立ち寄り店員さんに『南港でもボチボチ太刀魚釣れてるの?』聞くと
店員さん『ボチボチ釣れ始めましたよ!』とのこと。
でも、今日は前と同じ場所に行くことにしました。
前回の時よりも車の数が多い

でも、木のはしごを上がるとそんなに気になるほど人はいない。
ココは釣り場が広いから隣同士、気になることなく釣りができる。
特に私みたいに何度も何度も繰り返しキャストするにはベストです。
今日もやはり日没後、暗くなってから釣れまくり!!
前回よりもサイズが落ちましたが、数は増え途中ラインが切れて時間ロスしても15匹くらいは釣れました。



にほんブログ村←釣り(ソルトルアーフィッシング)ブログランキング参加中です。励みになりますので1日1回ポチッとクリックお願いします。
タグ :タチウオ
2009年09月10日
今年初のタチウオ 8匹のうち一匹は90センチで指4本
【H21 9/9(水)】 【天候】晴れ【潮】中潮【釣り場】高石市【釣行時間】17:00〜20:00【釣果】タチウオ×8【釣り方】ドジョウの引き釣り マナティー90のワインド釣法
久しぶりの釣りです。嬉しすぎます。
今日は今年初のタチウオを狙いに高石市まで行くことにした。

まだまだ人は少ないようでみんな通り過ぎる度に『もうここでタチウオ上がってますん?』と尋ねてくる。
ココで日曜日(9/6)に私の知り合いが3人で爆釣している。
日が暮れてきたのでドジョウをキャスト!!
ちょうど太陽が見えなくなり、辺りが暗くなった時、
グンッ
ん?ん?引きが強い!!去年の釣った奴よりもかなり引く!!
デカいんとちゃうか??
バラさないように慎重に巻いて上がってきたのは指四本で90センチほどのキラキラ光るタチウオでした。
時合いが短い為、写真はあとで撮ることにして投げまくった!!
用意しておいたドジョウ3匹がボロボロになり底をついたのでココからマナティーを投入!!
こんな風にして使いました。
↓↓↓↓

(ねじ込み式のケミ、トレーラーフックを固定するトレーラーロックとトレブルフックはまだ刺してません)
このマナティーのワインド釣法で数匹追加!!
バイトは多数バラシも多数。
特に取り込むときに暴れられテトラポットの下に落としたのは辛すぎました。(大きかったのに・・・)
あと、足場が悪いので釣り上げたまんまで足場の良いとこまでの移動中にバラシ・・・。(どアホですわ・・・)




もっと釣りたいしサイズアップ目指したいので近いうちにまた行きます。

にほんブログ村←釣り(ソルトルアーフィッシング)ブログランキング参加中です。励みになりますので1日1回ポチッとクリックお願いします。
久しぶりの釣りです。嬉しすぎます。
今日は今年初のタチウオを狙いに高石市まで行くことにした。

まだまだ人は少ないようでみんな通り過ぎる度に『もうここでタチウオ上がってますん?』と尋ねてくる。
ココで日曜日(9/6)に私の知り合いが3人で爆釣している。
日が暮れてきたのでドジョウをキャスト!!
ちょうど太陽が見えなくなり、辺りが暗くなった時、
グンッ
ん?ん?引きが強い!!去年の釣った奴よりもかなり引く!!
デカいんとちゃうか??
バラさないように慎重に巻いて上がってきたのは指四本で90センチほどのキラキラ光るタチウオでした。
時合いが短い為、写真はあとで撮ることにして投げまくった!!
用意しておいたドジョウ3匹がボロボロになり底をついたのでココからマナティーを投入!!
こんな風にして使いました。
↓↓↓↓

(ねじ込み式のケミ、トレーラーフックを固定するトレーラーロックとトレブルフックはまだ刺してません)
このマナティーのワインド釣法で数匹追加!!
バイトは多数バラシも多数。
特に取り込むときに暴れられテトラポットの下に落としたのは辛すぎました。(大きかったのに・・・)
あと、足場が悪いので釣り上げたまんまで足場の良いとこまでの移動中にバラシ・・・。(どアホですわ・・・)




もっと釣りたいしサイズアップ目指したいので近いうちにまた行きます。

にほんブログ村←釣り(ソルトルアーフィッシング)ブログランキング参加中です。励みになりますので1日1回ポチッとクリックお願いします。