2009年07月23日
シーバス(ハネ)ゲット!!
【H21 7/22(水)】 【天候】晴れ【潮】大潮 満潮 6:21-19:47 干潮 0:31-13:09 【釣り場】南港①【釣行時間】21:00~23:30 【釣果】シーバス(ハネ)×2 【ヒットルアー】1匹目は
タックルハウス(TACKLE HOUCE) Tuned K-TEN リップレスミノー
2匹目はサラナ95F
最近、ホントにシーバスが釣れない・・・。
何が悪いんやろ??
腕が悪いのは確かである。誰かに手取り足取り教えてもらいたいものである。
ココは河口ではないが、まずTuned K-TEN リップレスミノーをキャストしてみる。
で、1投目で着水後すぐにグググッ!!(21:00)
久しぶり~~~~!!この感触!!
あわせた瞬間にエラ洗い!!バラさないようにロッドをやや下げエラ洗いをさせないように慎重に際まで寄せてタモを使わずそのまま引き上げた!!
タモ使わなくてもいけるもんやな~!!
で、上がってきたのがコイツです。

その後が続かず、ルアーチェンジ!!表層を攻めようとサラナ95Fでキャスト。
これが正解でまた1投目でヒット!(21:30)
引きの感じがさっきと同じくらいなのでコイツもそのまま引き上げる。

アタリは数回あったがフッキングしたのはこの2匹だけでした。
ココではいつも大潮の日にしか釣れていない。
私の腕が悪いだけなのか・・・。
おっきいの釣りたいな~~~。

にほんブログ村←釣り(ソルトルアーフィッシング)ブログランキング参加中です。励みになりますので1日1回ポチッとクリックお願いします。

タックルハウス(TACKLE HOUCE) Tuned K-TEN リップレスミノー
2匹目はサラナ95F
最近、ホントにシーバスが釣れない・・・。
何が悪いんやろ??
腕が悪いのは確かである。誰かに手取り足取り教えてもらいたいものである。
ココは河口ではないが、まずTuned K-TEN リップレスミノーをキャストしてみる。
で、1投目で着水後すぐにグググッ!!(21:00)
久しぶり~~~~!!この感触!!
あわせた瞬間にエラ洗い!!バラさないようにロッドをやや下げエラ洗いをさせないように慎重に際まで寄せてタモを使わずそのまま引き上げた!!
タモ使わなくてもいけるもんやな~!!
で、上がってきたのがコイツです。

その後が続かず、ルアーチェンジ!!表層を攻めようとサラナ95Fでキャスト。
これが正解でまた1投目でヒット!(21:30)
引きの感じがさっきと同じくらいなのでコイツもそのまま引き上げる。

アタリは数回あったがフッキングしたのはこの2匹だけでした。
ココではいつも大潮の日にしか釣れていない。
私の腕が悪いだけなのか・・・。
おっきいの釣りたいな~~~。

にほんブログ村←釣り(ソルトルアーフィッシング)ブログランキング参加中です。励みになりますので1日1回ポチッとクリックお願いします。
タグ :シーバス
2009年07月21日
ハナオコゼって言うらしいです。知ってます?
【H21 7/20(月)】 【天候】雨のち晴れ【潮】中潮 満潮 :−: 干潮 :−: 【釣り場】大阪南港魚釣り園と南港①【釣行時間】5:00〜9:00と12:00~16:00
晴れたら岸和田の一文字にタコを釣りに行こうと職場の後輩M松と言っていたのですが・・・。
大雨、洪水、雷警報で断念。
しかし、行きたい。どうしても行きたい。
M松に『近場の南港海釣り園に行けへん?』と誘いのメールをしたら『行きましょうか』と!!
釣具屋のTポートで安いタコルアーを買って急いで向かった。
雨が降っているせいか公園に着くと数人しか居らず。
案内人のおっちゃんに『タコは釣れているのか?』と尋ねると100~500gくらいのが釣れていて大和川沿いのポイントが良いらしい。
近くにいた釣り師ににわかタコ釣り師はココでは釣られへんでとも言われた。
ほっとけや!!
あとココではシーバスはなかなか釣れないらしく、漁師がよく網でゴッソリ持って行ったらしい。
そう言えば最近、よく行く南港①もすぐ手前で漁師が網を投げていた・・・。
勘弁して欲しいものである。
まぁ、向こうは仕事。こちらは遊びではあるが・・・。
私は最初、シーバス狙い、M松はタコ狙い。
私は手応えなしでシーバスを速攻諦め、タコ釣りに変更。
すると、M松が『根掛り?』と叫ぶ。
すぐに駆けつけると『根掛りが外れ少し重い』と言う。
キタんちゃうんか?二人で興奮してゆっくりと巻き上げると・・・


二人で大きな声を出して騒いでしまった。
釣ったのは私ではないがうれしかった。
本当に釣れるとは・・・。
その後、私は2回根掛りでラインブレイク・・・。
M松が用事があるので9:00で納竿。
しかし、私は不完全燃焼なので昼からまた行くことに。
場所は南港①
結果はボウズ。
バラシ2回。
ヒットルアーは邪道 ヤルキ スパークリング スーサンとコアマンのパワーブレード完熟メロン。
スーサンはたぶんボラでリーダーのところで糸が切れました。
PBはエラ洗いでバラシ。
あと、変なのが浮いてたのでタモですくうと


ハナオコゼっていうらしいです。
変わった魚もいるもんやな~!!

にほんブログ村←釣り(ソルトルアーフィッシング)ブログランキング参加中です。励みになりますので1日1回ポチッとクリックお願いします。
晴れたら岸和田の一文字にタコを釣りに行こうと職場の後輩M松と言っていたのですが・・・。
大雨、洪水、雷警報で断念。
しかし、行きたい。どうしても行きたい。
M松に『近場の南港海釣り園に行けへん?』と誘いのメールをしたら『行きましょうか』と!!
釣具屋のTポートで安いタコルアーを買って急いで向かった。
雨が降っているせいか公園に着くと数人しか居らず。
案内人のおっちゃんに『タコは釣れているのか?』と尋ねると100~500gくらいのが釣れていて大和川沿いのポイントが良いらしい。
近くにいた釣り師ににわかタコ釣り師はココでは釣られへんでとも言われた。
ほっとけや!!
あとココではシーバスはなかなか釣れないらしく、漁師がよく網でゴッソリ持って行ったらしい。
そう言えば最近、よく行く南港①もすぐ手前で漁師が網を投げていた・・・。
勘弁して欲しいものである。
まぁ、向こうは仕事。こちらは遊びではあるが・・・。
私は最初、シーバス狙い、M松はタコ狙い。
私は手応えなしでシーバスを速攻諦め、タコ釣りに変更。
すると、M松が『根掛り?』と叫ぶ。
すぐに駆けつけると『根掛りが外れ少し重い』と言う。
キタんちゃうんか?二人で興奮してゆっくりと巻き上げると・・・


二人で大きな声を出して騒いでしまった。
釣ったのは私ではないがうれしかった。
本当に釣れるとは・・・。
その後、私は2回根掛りでラインブレイク・・・。
M松が用事があるので9:00で納竿。
しかし、私は不完全燃焼なので昼からまた行くことに。
場所は南港①
結果はボウズ。
バラシ2回。
ヒットルアーは邪道 ヤルキ スパークリング スーサンとコアマンのパワーブレード完熟メロン。
スーサンはたぶんボラでリーダーのところで糸が切れました。
PBはエラ洗いでバラシ。
あと、変なのが浮いてたのでタモですくうと


ハナオコゼっていうらしいです。
変わった魚もいるもんやな~!!

にほんブログ村←釣り(ソルトルアーフィッシング)ブログランキング参加中です。励みになりますので1日1回ポチッとクリックお願いします。
2009年07月09日
平林貯木場に釣行
【H21 7/8(水)】 【天候】晴れ【潮】大潮 満潮 6:40−20:15 干潮 1:00−13:38 【釣り場】平林貯木場【釣行時間】19:30〜22:00 【ヒットルアー】
マーズ(MARS) 海燕(カイエン)九○式
今日は近所の平林貯木場に行ってみることにした!
娘が生まれたので大変な時期に釣りはダメかと尋ねたら妻がいいよ!と言ってくれました。
なんか後ろめたい気分になる・・・。
行かせてくれた妻に感謝です。
数分後、到着したら先行者が二名。
話しかけると全くダメとの事。
まず、最初ににょろにょろからキャストするも反応なし。
その後、海燕九〇式 3.5インチ 堀田ピンクをキャスト。
スローリトリーブしてたらググッと重くなる・・・。
一瞬、ビニール袋かと思ったが、再び、グググッと引き込む。
慌ててサワセ入れる!!
久しぶりの感覚! くぅ〜〜〜楽しい!
エラ洗いをされたので巻くのを止め泳がせて疲れさせるの待つことにした。
思ったより良く引き、竿も程よくしなっている。
少しずつ少しずつ足元まで引き寄せて遊ばせる。
姿が見え始めた。
シーバスだ!来た〜〜〜〜〜〜〜!!
と、余裕をぶっこいていたら、スカっ・・・。
痛恨のバラシ・・・。
予想以上のショック!
気を取り直してKOMOMOを投げてみる。
すると、こんなん出ました。

その後、バリッド70、海燕をロストしライントラブルを起こし悪循環になってきたのでここで納竿。

にほんブログ村←釣り(ソルトルアーフィッシング)ブログランキング参加中です。励みになりますので1日1回ポチッとクリックお願いします。

マーズ(MARS) 海燕(カイエン)九○式
今日は近所の平林貯木場に行ってみることにした!
娘が生まれたので大変な時期に釣りはダメかと尋ねたら妻がいいよ!と言ってくれました。
なんか後ろめたい気分になる・・・。
行かせてくれた妻に感謝です。
数分後、到着したら先行者が二名。
話しかけると全くダメとの事。
まず、最初ににょろにょろからキャストするも反応なし。
その後、海燕九〇式 3.5インチ 堀田ピンクをキャスト。
スローリトリーブしてたらググッと重くなる・・・。
一瞬、ビニール袋かと思ったが、再び、グググッと引き込む。
慌ててサワセ入れる!!
久しぶりの感覚! くぅ〜〜〜楽しい!
エラ洗いをされたので巻くのを止め泳がせて疲れさせるの待つことにした。
思ったより良く引き、竿も程よくしなっている。
少しずつ少しずつ足元まで引き寄せて遊ばせる。
姿が見え始めた。
シーバスだ!来た〜〜〜〜〜〜〜!!
と、余裕をぶっこいていたら、スカっ・・・。
痛恨のバラシ・・・。
予想以上のショック!
気を取り直してKOMOMOを投げてみる。
すると、こんなん出ました。

その後、バリッド70、海燕をロストしライントラブルを起こし悪循環になってきたのでここで納竿。

にほんブログ村←釣り(ソルトルアーフィッシング)ブログランキング参加中です。励みになりますので1日1回ポチッとクリックお願いします。
2009年07月05日
ホンマにあかんですわ・・・シーバス出て来いや!
【H21 7/5(日)】 【天候】晴れ【潮】中潮 満潮 :-: 干潮 :-: 【釣り場】南港①【釣行時間】24:00~5:00 【釣果】ボウズ
実は今日は夕方からも言ってましたが釣れず・・・。
家でのんびりしてたら、職場の釣り仲間から電話が入り
『今から釣りに行きますが、御一緒にどうですか?』と誘われたので
即答で『行きます』と答えてすぐに向かった。
最近、シーバスの引きを味わってないのでどうしても釣りたい。
が、しかしポイントに到着するも、海は波すらなくシ~~ンとしてて釣れそうにない。
案の定、バイトすらない。
ボラすらみえない。
朝マズメまで粘りましたが、今日はダメでした。
テクニックが悪いのか?ルアーチョイスが悪いのか?潮が悪いのか?魚がいないのか・・・・・・・・・?
わからない。
これを使えばまぁまぁ釣れるというルアー誰か教えて~~!!
一応、風景でも載せときます。


にほんブログ村←釣り(ソルトルアーフィッシング)ブログランキング参加中です。励みになりますので1日1回ポチッとクリックお願いします。
実は今日は夕方からも言ってましたが釣れず・・・。
家でのんびりしてたら、職場の釣り仲間から電話が入り
『今から釣りに行きますが、御一緒にどうですか?』と誘われたので
即答で『行きます』と答えてすぐに向かった。
最近、シーバスの引きを味わってないのでどうしても釣りたい。
が、しかしポイントに到着するも、海は波すらなくシ~~ンとしてて釣れそうにない。
案の定、バイトすらない。
ボラすらみえない。
朝マズメまで粘りましたが、今日はダメでした。
テクニックが悪いのか?ルアーチョイスが悪いのか?潮が悪いのか?魚がいないのか・・・・・・・・・?
わからない。
これを使えばまぁまぁ釣れるというルアー誰か教えて~~!!
一応、風景でも載せときます。


にほんブログ村←釣り(ソルトルアーフィッシング)ブログランキング参加中です。励みになりますので1日1回ポチッとクリックお願いします。
タグ :シーバス