ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ

< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

QRコード
QRCODE

2009年11月16日

串本大島に釣行 マダイ ウスバハギ サンバソウ・・・

【H21 11/8】 【天候】晴れ 【潮】中潮 【釣り場】串本大島 【釣行時間】6時00分~18時00分 【釣り方】ズボ釣り(アオイソメ、オキアミ、アケミ貝) 飲ませ釣り(アジ) 【本日の釣果】マダイ×1 ウスバハギ×1 カワハギ×1 サンバソウ×3



ブログ書くの遅くなりました・・・。(最近、忙しくて)



今回も前回と同じカセ釣り専門のフィッシング隼にお世話になりました。



ポイントに着いてすぐにカワハギが釣れて今日は爆釣か??



と思ったがその後、全くアタリなし。



付けた餌もそのまま・・・。



午後に入り潮が動き始めた頃、カゴにオキアミを入れてオキアミ(ボイル)を付けて底20メートルに沈めておいた竿先がグングンッと動いている。



カワハギ釣り用の竿を置き、慌てて取りに行きアワセを入れるとのった~~~~~!!



結構、引くので何かと思うとウスバハギでした。
初めて釣ったのでうれしい。



この頃からサンバソウがポツポツ釣れだしたがカワハギは全くダメ・・・。




アジの飲ませ釣りも結局ダメでしたが、Fさんがヒラメを釣り上げました。
あとで聞いたのですが、違うポイントではメジロが釣れてました。
いつも、ポイントが少しズレているような・・・。
自然相手ですからこればっかりは無理かな!!



そして、最後の最後で大きな喜びがありました。



またまたオキアミを付けて沈めている途中に、グググッアワセると何か乗ってます。
慎重に巻き上げていくと綺麗なマダイでした。
これも初めてで結構引くもんなんですね。


ルアー釣りも面白いけど、餌釣りも面白い。
色々な魚種が釣れるので上げて見るまでのハラハラドキドキが堪らないです。




串本大島に釣行 マダイ ウスバハギ サンバソウ・・・



最近はシーバスしてないので時間を見つけて近くの南港でも行こうと思います。



にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ
にほんブログ村←釣り(ソルトルアーフィッシング)ブログランキング参加中です。励みになりますので1日1回ポチッとクリックお願いします。




同じカテゴリー(複数魚種)の記事画像
福井県小浜市で甲イカ アコウ ガシラ
画像アップできる今までのん!!
同じカテゴリー(複数魚種)の記事
 福井県小浜市で甲イカ アコウ ガシラ (2009-08-04 02:52)
 画像アップできる今までのん!! (2009-05-06 16:51)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
串本大島に釣行 マダイ ウスバハギ サンバソウ・・・
    コメント(0)